MENU

CAREER
キャリア教育について

現在の日本の学校教育、生徒の様々な課題の中の一つ「キャリア教育」という課題の解決への貢献を目指して、
弊社がお手伝いできることをご提案いたします。

背景

我が国を取り巻く情勢の変化

・急速に進む少子高齢化・生産人口の減少

・予想を超える技術革新の急進

・グローバル化の一層の進展と新興国の急成長

グローバル
学校教育への影響

・一層求められる個々の生徒に対する教育

・多様で活力のある指導者の確保

・AI・IoTの加速による、求められる人材・雇用の変化

・国内外の多様な他者との共生

グローバル

課題

求められる力

①知識・技能の習得と絶えざるブラッシュアップ

②思考力・判断力・表現力等

③学びに向かう力・人間性等、主体的・対話的で深い学び

目指す姿

自らの力・考えに可能性を見出し、主体的に物事に取り組もうとする姿勢を身につけ、キャリア形成出来る。
・・「私って結構やれるのでは」「努力する自分が好き」など

キャリア形成

自らの「生き方」を発見でき、自信を獲得出来る学習

諸課題対応のための提案内容

学校側のメインテーマに沿った、オーダーメイド年間シリーズ講演

実現できること

・多種多様な生き方を知る

・自分の可能性を発見出来る

・挑戦・失敗する勇気が持てる

実現
もたらされる効果予測

自分の力や考えに自信が持てず、 保守的な考え方の生徒の視界を広げ、積極的に将来を考えられる

効果予測

内容の詳細・特徴

講師陣

生徒にとって年齢が近く、海外勤務経験を有する、または現在海外で勤務している、主に女性のビジネスパーソン

シリーズ形式の講演会

1つのテーマを追って、基本的に年間4回のシリーズ形式で実施。スポットではないため、継続的に刺激を得られる講演会

講演プログラム

・過去だけでなく現在進行形の体験や、成功だけでなく失敗も弱点も含んだリアルな体験

・今の自分を見い出せたきっかけや自己変革の軌跡

・自分が変わることができるという強い思いを持たせ、そのきっかけ作りなど

・講師・生徒との対話の時間

・生徒が講演後に書いた感想、想い、決意などを記したレポートを講師と共有。後日、講師より生徒へ感想、アドバイス等の返信がある。

シリーズ講演会導入の実例(女子中学高校の場合)

学校側のメインテーマに沿った、オーダーメイド年間シリーズ講演

学校の方針

世界につながるグローバルエコサイエンススクールの実現を目指す。

学校側の講演実施目的

(1)生徒の視野を広げる。

(2)生徒の職業観・就労意識を育てる。

(3)生徒が自分の将来を考えるためのモデルを示す。

(4)生徒に自らの可能性に気づくきっかけを作る。

(5)生徒に自信を持たせる。

メインテーマの設定

「海外で働くということ」


シリーズ講演会(サブテーマ)

第1回(海外ではたらくこと)

第2回(海外での起業理由と未来)

第3回(ダイバーシティの理解)

第4回(自身の選択と責任)

生徒の感想~「漠然」から「明快」へ

・リアルな話に心打たれる。

・驚き、勇気を得られた。

・語学学習の本当の意味を知った。

・新しい自分を発見できた。

導入スケジュール

スケジュール

導入にかかる費用

講演会の費用につきましては、開催の内容、場所等々により異なりますので、 弊社担当者にお気軽にご相談ください。
内容をお伺い致しまして、お見積もりをさせて頂きます。

お問い合わせはこちら
資料請求はこちら